海沿いを走っているので、ときどき変な岩に遭遇します。これは人形岩という名前が付いているそうです。
川内市はタイヘイヨウアカボウモドキという超希少なクジラが発見された場所なのだそうです。
ようこそかごしまへ。看板の後ろの木が、南国を思わせます。
そしてようやく鹿児島市に到着しました。今日も朝から雨を覚悟していたのですが、結局1日中雨は降りませんでした。
鹿児島市に入ってしばらく走っていると、口の中がシャリシャリしだしたんです。いくら吐き出してもダメ。何度も何度も砂のようなものが口に入ってくるのです。なんだろうなあと考えてすぐに気がつきました。火山灰ですよね。
街中では道路に降り積もった火山灰を掃除している人がいました。空中にも多数舞い上がっていて、生活するのは大変だろうなあと感じました。
88.51km, 17.2km/h, 39.2km/h
1053kcal, 13.24kg, 7802km
コメントをお書きください