小学生にもらいました。道の端に小学生たちが並んでるな~って思っていると、おまわりさんに誘導されて「もらってあげてください」と。前を走っている自動車のドライバーに続いて、私ももらいました。なぜか2つも! 交通量が少ないからかな?
- いん酒うんてんをしないでください。
- しんごうをむししないでください。
と書いてあります。安全運転に心がけましょう!
今朝出発した旅館です。昨夜も今朝も、とてもおいしいお料理を提供していただきました。ありがとうございます。
昨日までは馬が多かったのですが、今日は牛が多かったです。あと、襟裳岬を出発したところで野生のシカにも遭遇しました。ガサガサっていったので振り向くと、すぐそばにいました。ちょっと怖かったです。
前半はトンネルが多く、なんと全長5kmの北海道で一番長いトンネルも通りました。長いトンネルがたくさんありましたが、自動車の交通量が少なかったので以外となんとかなりました。
11時に今日初めてコンビニエンスストアを見つけて、そこで昼食およびパン・飲み物を購入してから再出発しました。この時点で45kmも走っていたのですが、その後はさらに何もなく、なんと目的地まで75kmの間、ほとんど建造物すらありませんでした。
今日は帯広駅で宿泊予定だったので、国道沿いの駅から電車に乗ることにしました。電車の時刻を調べたところ、13時~15時台は電車がなく、その次が16時2分、その次が17時41分ということでした。このどちらかに乗りたいな、できれば16時2分に乗りたいなと思っていたので、今日は相当急ぎました。もうくたくたです。
118.82km, 18.9km/h, 40.9km/h,
1517kcal, 17.82kg, 3249km
コメントをお書きください